クラリネット
スタンダードからヴィンテージ、ハーモニークラリネット各種のほか、お求めに応じた素材の変更など、幅広く対応しております。
以下は料金の一例ですが、詳細はお気軽にお尋ねくださいませ。
B♭クラリネット
以下はスタンダードのクラリネットリペア料金(税別)となっており、楽器の状態や機種・使用パーツで料金が変わります。
E♭管/A管クラリネットもB♭管クラリネットと同様の料金となります。
詳しくはスタッフまでお尋ねくださいませ。
全体調整
4,000~
全体のバランス調整
処置内容により料金加算
全分解調整
12,000~
全分解・クリーニング・オイル入替・全体調整
タンポ調整(1箇所)
500
調整で気密性を回復
タンポ交換(1箇所)
2,000~
タンポ交換で気密性を復元
オーバーホール①
68,000~
全ての消耗品交換と合わせ、分解クリーニング・磨き、全体調整
オーバーホール②
51,000~
オーバーホール①から分解磨きとジョイントコルク交換を除いた作業
分解磨き(管体/キイ)
10,000~
分解しての薬剤洗浄とキイと管体の磨き
※全分解調整が必要
キイコルク等交換
500
フェルトやコルクを交換し、低下した演奏機能を回復(一箇所の価格)
ジョイントコルク交換
2,500
ジョイント部のコルクを交換し、低下した演奏機能を回復
管体割れ修正
3,000~
割れを補修し悪化を防ぎます。
3cmまで3300、以後1cm毎に+1100が加算。
バスクラリネット
以下はスタンダードのLowE♭バスクラリネットリペア料金(税別)となっており、楽器の状態や機種・使用パーツで料金が変わります。
詳しくはスタッフまでお尋ねくださいませ。
全体調整
6,000~
全体のバランス調整
処置内容により料金加算
全分解調整
18,000~
全分解・クリーニング・オイル入替・全体調整
タンポ調整(1箇所)
500
調整で気密性を回復
タンポ交換(1箇所)
2,000~
タンポ交換で気密性を復元
オーバーホール①
110,000~
全ての消耗品交換と合わせ、分解クリーニング・磨き、全体調整
オーバーホール②
84,000~
オーバーホール①のから分解磨きとを除いた作業
分解磨き(管体/キイ)
15,000~
分解しての薬剤洗浄とキイと管体の研磨
※全分解調整が必要
キイコルク等交換
500
フェルトやコルクを交換し、低下した演奏機能を回復(一箇所の価格)
ジョイントコルク交換
3,500
ジョイント部のコルクを交換し、低下した演奏機能を回復
管体割れ修正
3,000~
割れを補修し悪化を防ぎます。
3cmまで3,000、以後1cm毎に+1,000が加算。
その他・オプション
当店では上記以外にエーラー各種・アルト・バセット・バス・コントラアルト・コントラバスの修理・調整も承っております。
以下は取り扱いメニューの一例です。
楽器の状態や機種・使用パーツで料金が変わります。
詳しくはスタッフまでお尋ねくださいませ。
拇指音孔管交換
5,000~
左親指の埋込みパイプが腐食すると演奏に大きなダメージを与えるため、傷んでいる場合には交換が必要です。
サムレスト交換
3,000~
手の大きさや使い勝手に合わせ、様々な形状のサムレストに交換することが可能です。
エンドピン取り付け
16,000~
エンドピンの無いアルトクラリネットやバスクラリネットにも取り付けが可能です。
キイ加工/制作
10,000~
手が小さく操作性が悪いなど、身体の特徴に合わせキイを加工/制作します。
全銀メッキ
80,000~
オーバーホール①が加算されます。楽器の傷みにより料金が加算されます。
全24金メッキ
500,000~
オーバーホール①が加算されます。楽器の傷みにより料金が加算されます。
全プラチナメッキ
750,000~
オーバーホール①が加算されます。楽器の傷みにより料金が加算されます。
エーラーシステム
ベーム式のレザーパッドと交換費用は一緒ですが、全体調整など付随作業は加算されます。
料金について
日本楽器工房では、楽器の診断やお見積り、修理に関するご相談は無料です。
店頭にて随時対応しておりますが、お電話やメールでのご相談も承っております。
まずはお気軽にお問い合わせください。
- ご注意
- 料金は2025年1月10日現在の更新によります。
- 楽器の機種やパーツ・状態により、価格は変動いたします。
- お支払いは作業完了後となります。
- 価格は全て税別価格です。